雌花
雄花
ほったらかしスイカ作り
再度スイカに挑戦
ほったらかし家庭菜園
大切なバイクをバイクガ
レージとコンテナルーム
でお預かりします。
超高速温度制御や高精
度温度お手伝い致します。

gogo.gs
5月4日”ほったらかしスイカ作り。”スタート 
2017年実家の空き地を掘り返し、素人がジャガイモとスイカを植え ました。
ジャガイモは収穫のサインの葉っぱの枯れを水不足と間違え一杯水をあげましたが、
インターネットを見ると、それは収穫時期だと分かり、わくわくしながら土を掘るとお店で見る
ジャガイモが出て来ました。数は多く有りませんが初めての収穫は嬉しいものです。
でもスイカは野球のボール位迄は育ったのですが、1ヶ月不在で雨だよりだったので、雨の少ない
梅雨で、枯れてしまいました。
2018年、再度「孫にスイカを食べさせてあげたい。」とトライしました。
和歌山に帰省ホームセンターに行くとスイカの苗が
手招きしてました。昨年途中で枯らしてしまったの
に、懲りずに今年また、苗の呼びかけに応じて購入
しました。昨年は「ワラを敷く。」と書いてました
が、見つからず、苗を空き地に植えただけで枯れて
しまいましたが、今年はホームセンターでワラを見
つけました。値段シールを見ると”91”と有り、2
つレジに持って行きました。すると「約800円」
請求されました。「えー91円でないの、こんなのが
400円!」ビックリしました。ワラって”米を取った
残りカス”なのに・・・
泣く泣く買って帰り、スイカ
の周りに敷いて土への直射日
光を避け、水分の蒸発を防ぎ、
ほったらかしでも枯れない様
になったかな?。 

ーーーー そうあって欲しい。!(^^)!

又虫に食べられない様、防虫網で囲って
段々農業になって来ました。
更新日:2018/9/11
 
 
 
Office輝LaLa紹介、問い合せ
契約の方法
バイクガレージ
コンテナルームとは
喜志コンテナルーム
甲斐田コンテナルーム
HOME
     Copyright (C) 2014 Office Kilala All Rights Reserved   
再度ほったらかし家庭菜園
91円?
400円のワラ束
そんな私に嫁さんから真実の声、「買った方が安い!」  そのとおーり。
痛い言葉にもめげず「今年こそ孫にスイカ食べさせてあげたい!」っと老人のつぶやき・・・・。
”新放任メロン” と言う素人用のメロンと、是も ”1本だけで実がなる” と言うパパイヤを大阪の庭に
植えました。メロンは毎年グリーンカーテンとしてゴーヤを植えている所に ”メロンのグリーン
カーテン” を期待して植えました。
4月21日 メロンとパパイヤ植え付け
1ヶ月経って、5月20日、それぞれ30cm位の育ち、メロンはたくさん花が咲きました。 新放任
メロンと言う名前から受粉もする必要が無いと思われる。雌花を探したが今日は見つからず。
5月20日 メロン花が咲きました。
  
パパイヤ
5月4日に植えたスイカに花が咲いていました。雄花ばかりで雌花が有りません。1ヶ月殆ど無人で
放置ですので、防虫網が有ると、昆虫による受粉が出来ないので防虫網を外そうと思っておりまし
たが、裏のお爺さんが来て、「防虫網はそのまま付けておいた方が良い。」との指導が有り、うま
く受粉出来るかどうか疑問ですが、風の力に頼るしかないですね。うまく受粉出来るのだろうか?
つる全体は3倍位に育ってました。全然水も貰えず、雨だけが頼りです。雑草はそれでも充分育っ
てます。スイカも育って欲しい。お盆に孫に食べさせてあげたい。
5月27日 スイカの花が咲きました。
収穫推移
初めてのジャガイモ作り
大型水槽の作り方
格安水位検知器の作り方
TOP
栽培記録
収穫推移
2014年
栽培記録
2018年
収穫推移
栽培記録
収穫推移
栽培記録
栽培記録
収穫推移
2017年
2016年
2015年
”新放任メロン”が1m位に大きくなって、黄色い花も次々咲くのですが、どうも実がなってない様
なので、新放任メロンと言う名前なので、放って置いて良いのだと思っていたのですが、さすが心
配になって来てインターネットで調べてみました。「人工授粉した方が良い。」と書かれてます。
そこで雄花と雌花を探すのですが、雌花が無い。(+_+)
さらに調べると、「雌花は”孫つる”(脇芽の脇芽)にしか咲かない。」と書かれてました。
「がーん!!」 ”放任”ではダメなのだ。早速主幹を切って”小つる”作ろうと・・・。
でも主幹を切るのは「葉が5~6枚頃。」と書かれている。それは、5月20日の頃の写真の時期だ。
もう遅いのか? 運を天に任せましょう。
毎年のゴーヤのグリーンカーテンの替わり、目先を変えて、メロンのグリーンカーテンを狙ったの
ですが、ゴーヤ程大きくならず、グリーンカーテンにもならず、メロンもならずでは ・・( ;∀;)

肝心のスイカはどうなったのでしょう? 6月は帰省しなかった為、1ヶ月以上放りっぱなしです。
花は咲いてましたが、こちらも、「子つるや孫つる」うんぬん書かれてましたが、昨年は主幹だけ
でも実が付いてましたので、放りっぱなしさらに”裏のお爺さん”の助言で防虫ネットはしたまま。
これだと風しか受粉のチャンスが無く、風も防虫ネットの中ではそれ程期待出来ない。それに今年
は空梅雨の様で雨が殆どない。雑草は元気にいっぱい生えて来るけれどスイカは大丈夫かな?
6月30日 メロンの失敗。
いつまで経っても、雌花が咲かず、孫つるでないと雌花は咲かないと昨日知った為、遅まきながら
主幹の成長点を切取り、ダメ元で、他の雄花よリ若干花ビラの下が膨らんでいる気がする花に雄花
の雄蕊を押し付けて見ました。すると、奇跡が起こりました。翌日の今朝その花を見てみると妊娠
したみたいです。花びらの下が膨らんでます。これで本当にメロンがなるかな〜? メロンがぶら下
がったグリーンカーテンになると良いですね。
7月1日 メロンの実?
いつまで経っても、雌花が咲かず、主幹を切
った途端、今度は雄花が咲かず、雌花ばかり
4個連続で咲きました。人工的に受精させよう
と、雄花を探すのですが、 全然見当たりませ
ん。主幹を切るまでと真逆の現象です。
孫つるにしか雌花は咲かないと記載されてた
のですが、子つるに雌花が咲いてます。
これらに全てメロンがなると毎日見るのが今
から楽しみです。
7月4日 メロン今度は雌花ばかり。
昨年は”ほったらかし”で枯れてしまいました。 今年はプラハ旅行が有り約2ヶ月”ほったらかし”
でどうなった? と心配してましたが元気に生きてました。 去年は1m位つるが伸びているだけ
でしたが、今年は防虫網の中一杯に育ってます。どれが主幹なのか分かりません。今年は植え付
けの時ちゃんと肥料も入れ、”高い”麦わらを敷いて乾燥を防ぎ、防虫網で虫の被害を防いだのが
効果が有ったのでしょうか?それとも梅雨の雨のお蔭でしょうか? 防虫網を外して見ると花が
咲いてましたが殆ど雄花。主幹が全然カットされず伸び放題ですので、孫つるにしか雌花が咲か
ないのなら当たり前ですね。でもよーく探してみると、一つだけ雌花のしぼんだのが見つかりま
した。これは受粉したのだろうか? 防虫網を被せていたので、蜂も蝶も花には触れない状態だ
った。それなら風しか期待出来ない、防虫網超しの弱い風で受粉出来るのだろうか? 期待が膨
らみます。お盆に孫にスイカを食べさせてあげられるだろうか?
7月9日 スイカは生きていた。
7月9日、 40日ぶりに帰省時は雄花ばかりで一つ
だけしぼみかけた雌花が有り、風による受粉を期
待してましたが、その後枯れてしまいました。
今回も1週間しか滞在しませんので、 主幹を剪定
して孫つるに雌花を咲かすのは諦めてましたが、
あちこち伸びたつるを剪定しました。大阪の家の
メロンも雄花ばかりだったのですが、主幹を剪定
した途端翌日から雌花が沢山咲きました。ここの
スイカもそうなって欲しい、大阪に帰る前に受粉
させたい。 と思って剪定して3日目念の為見てみ
るとなんと主幹から雌花が咲いてました。早速そ
ばの雄花を摘んで、雌花に受粉させました。植物
も剪定され”生命の危機”を感じると子孫を残そう
とするのでしょうか? ネットを見ると、受粉か
ら収穫日数は30~50日みたいです。お盆は約1ヶ
月後、早く熟せば食べられそう。食べられなくて
も、スイカがなっているのを見せてあげられれば
半分は目標達成です。
7月12日 スイカに雌花が咲いた。
2日前に受粉させた小さな実が長さ、太さが2倍
位に急に大きくなりました。びっくりです。こん
なに急激に大きくなるとは思っても見ませんでし
た。今日はこんなのが3個なってました。又今日
から大阪に帰る為、お水もあげられません。どう
かうまく雨が降り、無事お盆に孫にスイカが食べ
させられます様、神さま助けて下さいます様お願
い致します。主幹を剪定してアッと言う間に実が
なりました。自然の力は凄いですね。どこかの政
治家さんはもう何年も何とかミクスと言って海外
へ何兆年もばら撒いて、国内は何の成果も出ず、
国民はどんどん貧困化しています。スイカを見習
って欲しいですね。
7月14日 スイカが大きくなった。
7月1日に受粉して実の部分が膨らんで来ましたが
あれから18日経ちましたが、なかなか大きくなり
ません。やっと長さが3cmになりました。受粉
から1日目2日目と急激に大きくなりましたので、
この調子だとすぐ大きくなると思ってましたが宛
てが外れました。 突然雌花ばかり咲いた後、今度
は又雄花ばかりだったのですが、 今朝久々に雌花
が咲いており、 早速受粉させました。
毎年ゴーヤのグリーンカーテンでしたが「たまに
は違うのにしよう。」と家内の要望でメロンを植
えました、 ゴーヤと違って全然大きくならずグリ
ーンカーエンの役目も果たせんません。  家内も
「これならゴーヤの方が良かったね。」 と言って
居ります。

7月18日 メロンがなかなか大きくならない。
孫に食べさせてあげたい一心でメロンに朝晩水耕
栽培の液肥を撒いて、食べられ日を楽しみにして
おりましたが、昨日から段々黄色くなり萎んで来
ました。素人が見ても、もう終わりですね。残念
他にも2個まだ小さな実をが有りますが、 これら
もどうも同じ様な経過をたどりそうです。毎年ゴ
ーヤが沢山採れていたのですが、気まぐれでメロ
ンを植えてみましたが、見事に失敗でした。その
原因も分かりませんので、来年は又簡単なゴーヤ
にしようと考えてます。

田舎のスイカはどうなったのだろうか?田舎は空
き屋で誰も居ないので雨頼りだったのですが、こ
の日照りでは水を一滴も貰えないので、枯れてし
まっているだろう。今年多分もダメだった???
7月26日 メロンがしおれて・・・。
台風12号がやって来るので和歌山の田舎の雨戸を
締める為帰省。恐る恐るスイカを見てみると、 連
日38℃の高温の日照りにめげず、 大きくなってま
した。10*15cm位の大きさで、 スイカの縞模様も
チャント付いてました。1株に4個もなってました
。1株に2個位にしないと甘いスイカにならないら
しいですが、お盆孫に見て貰う為、そのまま残す
事にしました。もう受粉も十分ですのでカラスに
食べられない様、防虫網を被せて来ました。
7月28日 スイカが生きていた。しかも大きくなっていた。
8月11日 スイカは腐っていた。
7月28日に見ていたスイカは無残にも、腐っていた。
合計4個が腐っていた残念。あれから2週間でここ
までになってしまうとは想像出来なかった。 やは
り経験不足の一言に尽きる。 せっかくお盆に孫に
食べて貰おうと期待していたのですが・・・。

でも防虫網を外して探して見ると、有った有った
。熟れて割れたばかりのと割れてないのが見つか
った。早速収穫冷蔵庫に冷やした。やっと夕方来
る孫に食べさせあげられる。
夕方孫達が家に着き、 早速熟れて割れた方を切っ
て見た、小玉スイカだが皮が薄く、 不安半分期待
半分で皆で食べてみたが、美味しい。 お店で買っ
たのと変わらない。孫達も 「甘くて美味しい。」
と言ってくれた。 これを夢見ての昨年からスイカ
作りが報われた。 昨年は枯れてしまったが今年は
暑い日照りが続いたにも関わらず、 無事収穫出来
たのは乾燥を防ぐ、 ワラを敷いた効果だろうか?
先日TVでは祖谷の45度の急傾斜地で水をあげない
野菜栽培が紹介されていたが、 それは畑にカヤを
敷き「乾燥を防いで水やりしなくても栽培出来る」
と言っていた。きっとこれと同じ効果なのだろう。




まだ花が咲いており、 探して見ると、15mm程の
小さなスイカがなっている。 ひょっとして又収穫
出来るかも知れないので、このまま残してみよう。
8月11日に15mm位だった赤ちゃんスイカがたっ
た2日で8cmに成長。 なんと言うスピードだこん
なスピードで成長するとは知らなかった。これな
ら次回の帰省予定の9月中旬だと、また腐ってしま
う。スイカの為に帰省するのも勿体ないし・・・
8月13日 成長が早い!
8月15日、朝食後、2個目のスイカを食べてみた。
心配していた甘さは孫達が 「甘い、美味しい。」
と言ってくれ、チョットだけの苦労が報われた。
自分でも少し味見をしましたが、お店のと変わら
ない。家内から「これなら来年は大玉だね。」と
の、 励まし? 強制? の神の声が響きました。
8月15日 2個目も甘かった!
田舎の渓流に孫達と、釣りと泳ぎに行った。ハイやウグイが良く釣れ、釣りを楽しんで貰えた。私は
釣り準備の後、綺麗な渓流に足を浸け、孫達を眺めながら ”田舎の涼しい夏のひととき” を楽しんだ。
孫達の夏の思い出が作れたかな? こんな夏が何時までも続けられると良いのに・・・。 
お盆休み、田舎の渓流!
お盆も終わり、夏も終わったな。 と思ってました
が、 3cm位まで大きくなって全部枯れていたメロ
ンが5cm位に大きくなってました。 もう夏も終わ
りで季節外れですが、 何しろ今年は収穫ゼロです
ので、 たとえ一つでも大きく育ち収穫したいもの
です。スーパーの野菜売り場へ行く度、 ゴーヤを
買おうとすると 「去年までただで食べてたのにも
ったいない。」と家内の言葉・・・。
「ゴーヤを辞めてメロンにしよう。」 と言った本
人なのに・・・。
最後の望みを背負った”重たい”メロン君です。 期
待に答えられるかな?
8月26日 もしかしてメロンが 。
26日以降毎日見てましたが、今日は大きくなっている気がしたので、測ってみた。26日は縦が5cm位
だったが、今朝は7cm位になっていた。良く見れば、26日より丸くなっている。 今度こそ食べられそ
う。欲が出て、「重みで落ちてはいけない。」と流し台のゴミ取りネットを被せて上から紐でぶら下げ
ました。素人でも作れる”放任メロン”との触れ込みでしたが、放任のせいかなかなか成長せずで半分諦
めていましたが、ここに来て、何やら期待させます。
 
8月28日 メロンが大きくなって来た!
メロンの大きさは9.5cmになってました。大きさ
を計る時メロンを見ると、 なんと ”ひび割れ” が
出来ていました。大きさはいまいちですがメロン
の特長のひび割れが出来て来たのは、これが本当
のメロンになりつつある証拠ですね。放任メロン
と言う名前の通り、放任してましたが1個だけは採
れそうです。メロンの収穫時期はメロンの付け根
部分が剥がれそうになって来るとかメロンのすぐ
上の葉が枯れるとかヘタの部分に縦の筋が出来る
とかが出て来るらしいです。収穫出来るかな?
 
9月4日 メロンに”ひび割れ”が!
台風21号が近畿直撃しそうなので、田舎に帰り台風対策をして来ました。ついでにほったらかしのス
イカを見てみると、食べられそうなのが2個有り、 持って帰り孫と分けた。 小さい方を食べてみたが
結構甘く十分食べられた。今年の収穫は4個になったのでまあまあかな? 
9月3日 スイカは甘かった!
メロンの大きさが11cmになり、 ひび割れの白い
線が全体的に広がってまだ小さいですが収穫時期
のサインが現れてました。
(1)付け根部分に縦の線が入る。
(2)ひびが入る。
(3)すぐ上の葉が枯れる。
等から、収穫時期だと判断し、収穫しました。
本当はもう少し大きくなって欲しかったですが、
仕方ないですかね。
メロン独特の白い線が少な目ですが、放任メロン
としてはこんなものですかね。孫と食べて見ます。
9月11日 メロン収穫!
メロンを収穫して約1週間、そろそろ食べ頃かな、美味しければ今日は休みなので孫に持って行って
あげようと、メロンを切ってみた。殆ど熟れてなく、食べても硬くて、全然甘くなかった。
「来年のグリーンカーテンは、やはりゴーヤにしよう。」と家内と決めた。 
9月17日 メロンを切ってみた。
1本植えでも約5カ月で収穫出来ると言う20cm位
のパパイヤを植えたが、葉っぱばかりで肝心のパパ
イヤは全然出て来ずやきもきしていたが、良く見る
と小さな”実”の様な物が出来ていた。4月21日から
5ヶ月経ったので、葉の付け根に花芽が出て来たの
だろうか? 早く実が付かないと冬になってしまう。
期待のメロンはダメだったので、パパイヤには期待
している。

問題が!
調べると、パパイヤは結実後4~6ヶ月後に収穫。
とある。 って事は収穫は来年で冬を越さねばなら
ない。パパイヤは5℃以上ならなんとか越冬出来
る様だが、我が家ではマイナスになる・・・・。鉢植えにして室内に避難? 既に高さは170cmは
超えている、大変な作業だ・・・。買った方が安い! 5ヶ月で収穫出来ると書いて有ったのは何?
9月17日 パパイヤ?
9月17日小さい実の様な物が出来ていた。長細く
パパイヤの実の様な形だったので実だと思ってい
たが、今朝、花が咲いていた。常識で考えれば当
たり前で、”花がが咲いて実がなる。” 順番です
ね。綺麗な白い花ですが、日本はこれから冬にな
り、このままだと、この花から実が収穫出来る事
はないだろう。せっかくここまで育ったのだから
何とか収穫までこぎつけてあげたい。
やはり鉢植えにして室内で越冬させてあげないと
いけないみたいだ。もう180cm位大きくなって根
を張ったのがうまく移植出来るのだろうか?
ダメ元でやって見るしかないかな。
10月9日 パパイヤの花
下の左の写真の様なホトトギスのつぼみが付きました。釣鐘の様な形で、下に丸い玉を付けている
不思議な形をしていた。普通だと、丸い部分の方から花が開きそうな形をしている。でも茎は下に
着いているので、下から開くはずがない。どんな風に花が開くのか楽しみにしていたが、花は上か
ら開き右写真の様な3cm位の花が開いた。丸い玉に惑わされたがやはり花びらは上から開いた。
10月13日 不思議な形のホトトギスの花
収穫推移
栽培記録
2022年
収穫推移
栽培記録
2021年
収穫推移
栽培記録
2020年
収穫推移
栽培記録
2019年