収穫推移
自動液肥補充器の作り方
大型水槽の作り方
格安水位検知器の作り方
TOP
栽培記録
収穫推移
2014年
栽培記録
2018年
収穫推移
栽培記録
収穫推移
栽培記録
栽培記録
収穫推移
2017年
2016年
2015年
水耕栽培2022
毎朝、安全なトマトを
  食べたくてトライ!
3月4日 ”エコスイートミニトマト”の種まき。
  
収穫300個から、2016年8145個”ねね”を収穫後、その後、”エコスイートミニトマト”に
  変更。収穫数は少し落ちましたが、粒が大きく、甘く、かつ病虫害に強い気がします。今年もこれに
  挑戦です。これまでの収穫数は次の様になっております。
    2012年: 310個/株(空気供給ポンプを使用しなかった。)、
    2013年:1100個/株(空気供給ポンプを使用。)
    2014年:2671個/株(空気供給ポンプを使用。)
    2015年:5200個/株(水槽を120*90cmの大型に変更、空気供給ポンプ使用。)
    2016年:8145個/株(昨年の大型水槽でねね1株だけ栽培、空気供給ポンプを使用。)
    2017年:7224個/株(昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
    2018年:6245個/株(昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
    2019年:7980個/株(昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
    2020年: 703個/株(昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
    2021年:1112個/株(昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
    2022年:昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
 2021年は自動液肥補充器の液肥の濃度ミスで8月に枯らしてしまいました。

 
2年連続で栽培に失敗しました。毎年、毎朝普通に食べていたトマトが食卓に無いのは非常に淋し
かったです。でも毎日買うと結構な金額になりついつい朝食からトマトが消えがちで、孫達にも
毎朝、トマトを食べさせて上げられず、水耕栽培の有難さが身に染みた、一昨年と昨年でした。
今年こそはと気合を入れ、タッパに種蒔き、こたつに入れて温めました。でも種が3年目なので
発芽が心配です。
更新日:2022/8/12
2021年の生育状況
栽培記録
2019年
 
 
 
Office輝LaLa紹介、問い合せ
契約の方法
バイクガレージ
コンテナルームとは
喜志コンテナルーム
甲斐田コンテナルーム
HOME
     Copyright (C) 2014 Office Kilala All Rights Reserved   
収穫推移
2021年も無念の1112個
収穫推移
栽培記録
2020年
収穫推移
栽培記録
2021年
3月4日に3年前に購入した種を発芽するかどうか心配しながらタッパに蒔きました。
それをコタツの隅に入れて置きました。さすが、コタツ効果でチャント発芽してくれ、種蒔きから
5日で5cm位に成長しました。もうタッパに当たって伸びられません。今までで最速です。
コタツから出して冷たい世界にだしてやらねばなりません。
まだ外は寒いので、ビニール袋で簡易ビニールハウスを作って、窓際のブロッコリースプラウトと
並べて置きました。無事育って、今年も美味しいトマトが頂けます様、願って居ります。
3月9日 5cm 位に。
  

gogo.gs
今年は頑張って
  おくれよ!
収穫推移
栽培記録
2022年
ブロッコリスプラウト
3月4日に種蒔きした苗が全て発芽し、陽当たりの良い
室内の窓際で8cm位に育ちました。桜も咲き始め暖か
くなって来たので、水耕栽培の方に移植しました。
昨年は4月8日に移植しましたので、今年は12日早く
水耕栽培スタートです。万一の時の為、残りの4株は
室内に残し、様子を見ます。
今年こそ、最後まで上手く育って欲しいです。
孫の毎朝、新鮮トマトを届けてあげたいです。
何より、お金の心配をせず、トマトを毎朝沢山食べら
れるのは贅沢な気分になります。
3月28日 水耕栽培に。
  
3月28日先発隊を水耕栽培に移しましたが、外はまだ気温が低く、高さは約10cm、
一方、窓際に置いておいた予備兵の方は高さが約30cm位で全然成長速度が違ってます。
       高さ約10cm                 高さ約30cm
4月18日 予備兵を水耕栽培に。
  
気が付くとトマトの花が咲いてました。 
暖かい日が多かったのか。今までで一番早い開花です。
 2015年:5月28日
 2016年:5月18日
 2017年:5月24日
 2018年:5月08日
 2019年:5月15日
 2020年:5月 5日
 2021年:5月11日
 2022年:5月 3日               
5月3日 花が咲きました。
  
2021年までの結果
45cmの高さ位に育ちましたので、大きな水槽の本格
水耕栽培セットに移植しました。
2年連続8月で終わってしまいましたので、今年こそ
12月まで寿命をまっとうさせてあげたいです。
消毒すれば良いのは分かりますが、出来るだけ消毒を
しないで安全なトマトを食べたいと思っています。 
又孫や、ご近所様にも食べて貰えるのも、楽しみです。              
5月6日 本格水耕栽培スタート。
  
知らない間に実がなってました。
過去の結実状況は以下の様でした。
  2014年:5月28日
 2015年:6月04日
 2016年:5月25日
 2017年:5月30日
 2018年:5月17日
 2019年:5月21日
 2021年:5月21日
これだけ実がなってますので最初の結実は
何日か前なのでしょう。       
5月18日 青い実がなってました。
  
最初のトマトが直径3cm位で大きく、少し白くなって来ました。初収穫が近づいてます。
去年の初収穫は6月20日でした。他にも沢山実がなってます。黄色い花も沢山咲いてます。
トマト全体で、高さ、幅共に1m位に、気のせいか、今年は成長が良い様な気がします。       
6月1日 大きくなって来ました。  
最初のトマトを収穫し、同じ水耕栽培の朝採りレタスと一緒に頂きました。
2014年6月28日
2015年6月28日
2016年6月19日
2017年7月02日
2018年6月14日
2019年6月23日
2020年6月14日
2021年6月20日
2022年6月10日
今年は今までで
一番早く収穫出
来ました。
今後の収穫に期待です!      
6月10日 トマトの初収穫。  
赤いトマトが沢山なってます。
青いトマトはさらに沢山なっており
今年の夏も毎朝新鮮トマトが食べら
れそうです。
心配はトマトサビダニです。
消毒をしませんので、暑くなって来
るとやって来ます。
農薬に指定されて居ない優しい薬で
対策しますが、上手く行かない事も
有ります。今年は最後の12月まで
収穫出来る様祈ってます!      
6月24日 沢山なってます。  
6月の収穫数が117個で新記録でした。初収穫も一番早かったですし。今年は収穫数の新記録が
狙えるかも知れません。楽しみです!
                  6月収穫数比較       
6月の収穫数は新記録!  
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
117 27 66 18 39 0 11 2     0 16
6月から、収穫数の伸びは断トツ状態
です。 「好事魔多し。」 と言います
が、今年は  ”ダニ襲撃”  で早くも
危機状態です。7月2日、農薬に認定
されていない、優しい”コロマイト”
を散布しましたが、ダニ被害が止ま
らず、7月8日2回目の”コロマイト”
を散布しました。もうトマトの半分
以上やられてます。これで退治出来
無ければ、今年もトマトは撃沈され
てしまいそうです。考えたく無いで
すが、3年連続撃沈では落ち込こんで
しまいます。 
頑張れ! トマト!      
新記録に期待!  
タップリの水耕栽培のレタスと甘いトマト
と水だけで育つ、ブロッコリースプラウト
のオール自家製のサラダを朝食に頂きまし
た。見るだけで健康になりそうな大盛サラ
ダでお野菜をもりもり食べても自家製です
ので、安い! これだけをスーパーで買っ
て食べたら・・・・。
ありがたい、ありがたい!
自家製のサラダ!  
今年は新記録が達成出来そうな出足だったのですが、7月からダニの影響が出て葉が枯れて来ました。
コロマイトも2回散布し様子を見ましたが、少しづつ枯れ葉が広がり、とうとう今年も終わってしまい
ました。3年連続で途中リタイヤは精神的にこたえます。 もっときつい農薬をガンガン散布しないと
育てられないのだろうか? それはやりたくないし。トマトは育てたいし・・・。悩んでいます。
8月12日今年も1419個で途中リタイア!  
収穫推移
栽培記録
2023年