水耕栽培2018
毎朝、安全なトマトを
  食べたくてトライ!
3月15日 ”エコスイートミニトマト”の種まき。
  
2018年は昨年妻に好評だった、甘いエコスイートミニトマトを再度栽培します。
    2012年: 310個/株(空気供給ポンプを使用しなかった。)、
    2013年:1100個/株(空気供給ポンプを使用。)
    2014年:2671個/株(空気供給ポンプを使用。)
    2015年:5200個/株(水槽を120*90cmの大型に変更、空気供給ポンプ使用。)
    2016年:8145個/株(昨年の大型水槽でねね1株だけ栽培、空気供給ポンプを使用。)
    2017年:7224個/株(昨年と同じ装置で、甘いエコスイートミニトマトに挑戦。
今年は例年に比べ暖かく種まきした日は最高温度は
22度でした。暖かい窓際に置いておくと、1週間後
の22日に芽が出てました。栽培年数が経つにした
がって、芽が出た時の感動が薄れて来ている気がし
ます。人間の慣れは感動を薄めてしまいますねー。
旅行の時に、インターネットで調べて行けば間違い
は少ないですが、現地では、パソコン画面を確認す
るだけの様で、何も知らない状態で初めて見た感動
と比べると、どうも”いまいち”の気がします。それ
に似た状況です。経験は良い事には違い有りません
が感動と言う面では、経験値に逆比例する様です。
3月29日 15mmくらいに
  
発芽から1週間でやっと15mm位になりました。
途中寒かったのか、何故か茎が曲がっています。
トマトは種蒔きから発芽に1週間掛かりましたが
昨日蒔いたリーフレタスは1日で発芽しました。
2017年までの結果
更新日:2018/12/27
2018年の生育状況
 
 
 
Office輝LaLa紹介、問い合せ
契約の方法
バイクガレージ
コンテナルームとは
喜志コンテナルーム
甲斐田コンテナルーム
HOME
     Copyright (C) 2014 Office Kilala All Rights Reserved   
今日は気温が25.5℃まで上がり、もう霜の心配も
なさそうなので、”エコスイートミニトマト”とレ
タスを水耕栽培セットに移植、まだ小さいですが
去年よリ約1ヶ月早く、水耕栽培を開始。
「今年も私達と孫達に美味しいトマトとレタスを
 恵んで下さい。」と御願いしました。
4月2日 パイプ槽で水耕栽培開始  
エコスイートミニトマト 
リーフレタス 
エコスイートミニ 
リーフレタス 
左上のトマトは風で茎が折れ枯れてしまいました
念の為同時に育てていたトマトにバトンタッチ。
茎も太く葉もりっぱになって来ました。
種蒔きが遅れた2017年より成長が早いです。
レタスもどんどん大きくなってます。

4月16日 だんだん大きくなって来ました。 
リーフレタス 
エコスイートミニ 
2016年より10日、2017年より16日、早く花が
咲きました。この調子だと8000個採れるかな?
連休で家を空けていた間にレタスは大きな葉が
一杯。 明日から一杯食べないと・・・。

5月8日 花が咲きました。 
リーフレタス 
エコスイートミニ 
5月12日 大型水槽へ移植 
エンビパイプで栽培していた
トマトを大型水槽に移植し、
本格栽培開始。約50cm位。
今年のエコスイートミニトマ
トは茎が太くしっかりしてい
る様に見える。
発芽が遅れましたが、先に発
芽した方はヒョロヒョロで風
で茎が折れて枯れてしまいま
した。これは遅い方ですが発
芽した時からしっかりしてま
した。やはり素質が違うのか
も・・・。
今年もたくさんなって皆を楽
しませて下さい。

■役立つかも情報
昨年使った、エヤーポンプの空気を細かい泡にして水中に出す、エヤーストーンは詰まって殆どエ
ヤーが出なくなってましたが台所の漂白剤を掛けて置いておくと殆ど新品みたいに気泡が出る様に
なり、また今年活躍して貰います。
今年最初の実がなってました。
 2014年:5月28日
 2015年:6月04日
 2016年:5月25日
 2017年:5月30日
でしたので一番早いです。茎
も太くて丈夫そうなので今年
は期待出来そうですね。
今までストレスを与えない様
脇芽を一切取らず、自然に任
せてましたが、今年は1.4mの
高さの棚までスッと伸ばし棚の上で広がる様にと下の茎をカットしに行った時に結実を見つけました。

■役立つかも情報
今年のレタスにはまだ虫が付いてません。
農薬を使わない為、毎年油虫や青虫が付
いて大変でしたが、今年は虫よけの黄色
い ”ハエとり紙” の様なのをぶら下げま
したが、小さな虫がたくさんくっついて
ます。このお蔭で6月までのレタスには
虫が付きませんでした。3枚のシートを
貼っただけですが、 効果絶大!!
5月17日 実がなりました。 
捕獲された虫・・・油虫かな?
元気なレタス 
3月末に蒔いたレタスは毎日たくさん採れますが、
6月には薹が経ってしまい終了しますので、それに
備え、2回目の種蒔きをしました。
このレタスが食べられるのは7月頃かな?
この時期は毎朝レタスの外側の一番大きな葉を切取
り、採れたてのレタスを朝食で頂いてますが、それ
だけでも随分気分的に健康になっている気がします。
私達は何もせずとも、レタスはどんどん育ちます。
自然の力は本当に凄いですね。
これが仕事になればしんどいのでしょうが、広い土
地が有れば水耕栽培でレタスを育て、老後を趣味と
実益で、暇を持て余す事なく過ごせるのでしょうね。
5月20日 レタス種まき2回目 
トマトは80cm位になって太い
幹が3本になってます。今年は
この3本以外の脇芽は剪定して
棚まで伸ばし、 そこからは自
由に伸ばしてあげるつもりで
す。それにしても今年のトマ
トは茎が太くでたくましい感
じがします。人間と同じで、
兄弟でも全然違った人格な様
に同じ種からでも色々なタイ
プがある様です。

5月24日 レタスが発芽、急伸。 
20日に蒔いたレタスは23日夕方に発芽してました。
今朝見てみると、2cmくらいに伸びてました。
凄い勢いですがモヤシの様です。室内で発芽させた為
かと思い、今日から太陽に当ててみます。
■役立つかも情報
水耕栽培の種を蒔くスポンジは、ホームセンターで左官屋さんが目地の拭き取りに使う30cm*20cm
位のスポンジ(約270円)を買って、5cm角に切って使ってます。安くて給水性も良いです。

5月12日は
この高さ。
トマトはどんどん大きくなって来ました。
5月17日になっていた最初のトマトが緑
から白くなって来ました。
2017年は6月11日頃白くなって7月1日に
初収穫してます。
今年は10日位早いので6月20日頃でしょう
か?
6月2日 トマトが白くなって来ました。 
最初のトマトが赤くなってきました。
6月12日から21日までプラハ旅行ですが
収穫のタイミングがなさそうですね。
出発日に食べられそうなら、食べてから
出発ですかね。脇芽はだいぶカットした
のですが大きな脇芽が8本になりました。
高さ1.3m、横幅1.5m位に成長してます。
それにしても今年のトマトはたくましい
です。幹が太く葉も大きいです。
既に実もたくさんなっており、本当はこ
の種を取っておきたいくらいです。
6月10日 トマトが赤くなって来ました。 
色付き初めてから2日で赤くなりました。
今日から10日間プラハ旅行ですので、今
日食べようかと思いましたが初めてのは
孫達に食べさせてあげようと我慢します。
息子にその旨を伝え旅行に出発。 でも
食べる前に採取日時と写真撮影をお願い。
2017年初収穫は7月2日でしたので今年
は2週間以上早い。今年のトマトは元気が
良いので収穫数の新記録が期待されます。
台風さん、虫さん、ダニさん来ないで下さ
い。
6月12日 赤くなりました。
  
初収穫はプラハ旅行中だったので、近所の
息子に御願いしました。写真を撮ってくれ
ましたが、結構大きなミニトマトでした。
4cm弱だと、中玉トマト位ですね。
味の方は、息子と孫で食べてくれたので、
その感想は、「一つ目は期待した程は甘く
なかった。2個目は甘かった。」との事で
した。初収穫は去年より18日早いです。
毎年の収穫グラフを見ると、初収穫の時期
が総収穫数に関係しており、今年は多く収
穫出来そうです。21日帰って来るとトマト
は私よリ高くなって2m位有ります。
とにかく実も茎も丈夫そうなので、今年は
9000~10000個狙えるかも知れません。
期待が膨らみます。
6月14日 初収穫。
収穫推移
自動液肥補充器の作り方
大型水槽の作り方
格安水位検知器の作り方
TOP
栽培記録
収穫推移
2014年
栽培記録
2018年
収穫推移
栽培記録
収穫推移
栽培記録
栽培記録
収穫推移
2017年
2016年
2015年
本格的な収穫が始まる、7月を前に、トマトはたくましくたくさんの実を付けています。
しかもそれぞれの実がミニトマトにしては大きい方で見ていて嬉しくなって来ます。
地植えの時は本当に2~3房なっているだけでしたが、水耕栽培ではこんなになります。
最盛期には真っ赤な房があちこちにぶら下がって本当に幸せな気分になります。 !(^^)!
いくつか食べてみましたが、収穫が早いのか期待が過ぎるのか、去年程の甘さが無い様な・・・。
葉の間では、真っ赤になたのを採っているのですが手元に持って来ると赤さがいまいちです。
補色の関係で赤く見えるのでしょうかね。
6月28日 一杯実がなってます。
たくさんなっている実がどんどん赤くなって来ました。あっちでもこっちでも、真っ赤な実がぶら
下がっているのを見ると、幸せな気分になります。充分熟してから収穫すれば美味しいのは分かる
のですが、その完熟判定方法が分からず毎年悩んでます。さらに今年は房全体をぶどうの様に一度
に収穫しようと思ってますがどうしても先の方はまだ青くなってしまう。ぶどうでは状態を揃える
為、房の先と元の実は2~3個、切り取るらしいです。 先日、最初の房は息子の家に持って行き写
真撮影を忘れてしまいました。今度は忘れず撮影します。何故か房の方が立派に見えますねー。
7月4日 どんどん赤くなって来ました。
ぶどうの様な房で収穫したく
て待っており、今日孫が来た
ので持たしてやろうと収穫し
ましたが、なかなか全体が赤
くなったのが無く少しバラツ
キが有りますが一応房で収穫
孫が持って帰ってくれました
房が2つに分かれて少し格好
も悪かったですね。これから
どんどん収穫出来ると期待し
てます。
7月6日 房で収穫。
10日自動給水方式に設定、帰省したが近所に住む長男からの連絡で、液肥槽から溢れていたらしい。
プログラムでは液肥槽が空になると、 約1/4水を補充する様プログラムしてあり、昨年まではうまく
動作していた。 今年も10日動作を確認して出かけて来たが、壊れたのかな? でも水道を止めてしま
うと 液肥槽は1日分しかなく枯れてしまうので水道栓を調整してちょろちょろ水を補充する様にして
貰った。でもこれだと、常に溢れ出すか、だんだん水が減ってしまうかどちらか、溢れる方が良いが
水道料金が心配だ。
8月12日 トマトの危機? お財布の危機?
液肥補充が故障していたとの事でトマトを心配していたが、トマトは大型水槽の液肥を吸って無事生
き伸びていた。台風の影響で雨や曇りが2日続いたお蔭も有る、ラッキーだった。 液肥の補充がうま
く出来なかったのは、ポンプのゴミ詰りが原因だった。 ゴミを取ってやると元気よく回り出した。今
年のトマトは元気が良くグングン成長していたが、7月頃から成長が止まり、収穫個数も伸び悩みだ。
毎年お盆開けの収穫減少が、今年は猛暑が続いた為 「早くから起こったのかな? 」と思ったりしてま
す。後半の盛り返しを期待です。
8月16日 トマトは無事だった。
元気に育ってくれていた”エコスイートミニトマト”ですが、葉っぱの裏ををマイクロスコープで拡大
して見るとついにトマトサビダニが着いてました。仕方が無いので、 農薬にはカウントされないコロ
マイトを散布しました。 農薬ではないそうですが、はやり薬ですので、190個収穫し散布後3日位は
収穫を控える様にしました。説明書には、「収穫は散布翌日。」と書いています。これで又元気にな
ってどんどんトマトをならせてくれると嬉しいです。
以前孫の授業参観に行った時、夏休み宿題でミニトマトを育てた様ですが、 皆「8月中旬で枯れてし
まった。」と観察日記に書いてましたが、恐らくトマトサビダニだと思います。トマトサビダニは小
さく、目には見えません。 30倍位拡大するとやっと見えますが、普通そんなに拡大して見ませんので
「少し実を付けた後枯れてしまった。」 となっていると思います。まー夏休みの観察日記なら調度8
月で終わるので終わるとしては、タイミングはぴったりですね。 12月まで枯れないと観察日記が終わ
れませんね。
8月20日 コロマイトでトマトサビダニ駆除。
昨年より約2週間早く2000個
を突破しました。種蒔きから
発芽が昨年より、約1ヶ月早か
った為です。 2016年に栽培
した ”ねね” の8200個のペー
スには負けてます。今年のト
マトは元気が良く、初収穫も
早かったので ”9000個目標”
としたのですが、そうは都合
よく行かなさそうです。これ
から台風シーズンですが台風
がそれます様祈ってます。
8月28日 2000個突破!
9月に入って気温が下がったからなのか、コロマイト
でトマトサビダニが居なくなったからなのか分かり
ませんが、このところトマトが沢山採れ、ご近所様
にお裾分けしております。採ったトマトを透明容器
に入れ部屋に置いておくと真っ赤なトマトから元気
オーラが発せられているのか、トマトをを見る度に
トマトから元気を貰い、幸せな気分になります。
確かにスーパーで買って来たトマトは、10個で200
円とか思うとそんなに食べられませんが、自分で採
ったトマトを「食べたいだけ食べられる。」って言
うのは贅沢で、幸せな事ですね。地球からの恵みを
感謝しております。鳥や獣は働かなくても地球がチ
ャント生きて行ける様にしてくれてます。なぜ人間
だけが、働かなければいけないのでしょうね?働く
から改善、改良、発明が有り、発展するのですが、
発展が必ずしも幸せとは言えない様な面も・・・。
9月4日 元気いっぱい!
台風が来るので、 昨日5日の朝食の分もトマトを少し多めに採り、台風に備えていた。私の田舎は和
歌山県で、台風は海上でまだ勢力の強い時に上陸して来る為、”台風は怖い”との記憶が有ったが、大
阪住まいが長くなり、大阪に台風が来た時は弱っていて大した事は無かった為、今回も舐めていまし
た。午前中はTVで台風情報を見てのんびりしてましたが、11時頃から風が強くなり、 窓から見て居
ると高台の家の瓦が飛び始めました。和歌山では瓦が飛ぶ様な台風の経験は有りますが、まさか大阪
で瓦が飛ぶとは思っておりませんでした。私のトマトも周囲を囲っているラティスが壊れ、トマトの
棚も大変な事になってました。だいぶ枝が折れて、なぜかトマトの葉っぱがしおれてます。液肥は正
常に供給されてますので、「自然に回復を待つより仕方ないか。」と諦めました。
9月5日 台風21号は強かった。
台風21号のストレスから復活
した後、また台風24号の影響
でトマトの生育が止まった様
だ、4000個は到達したが、
収穫量は激減、また採れるト
マトも小さい。
この様子では、今年は5000個
位かも知れない。
10月19日 4000個!
晩秋になって来ると殆ど日光が当たらなくなります
が、台風の影響から復活してどんどん実がなってま
す。今日は203個収穫、5000個を越えました。
孫にもお裾分けしました。中玉に近い大きさで美味
しいです。一緒に栽培してるレタスもグングン育ち
たっぷりのサラダとたくさんのトマトを朝食に頂き
ました。最近暖かい日が続きましたので、最後の方
でたくさん収穫出来ましたが、週末には寒くなるら
しいです。もうすぐ霜が降りますので、トマトもも
うすぐ終わりです。
今年も自然の恵みをたくさん頂き、孫も喜んで食べ
てくれましたました。お蔭様で今年もお腹と心を満
たしてくれました。
12月5日 5000個!
今年も、年末に寒波が来るので、トマトの
栽培も6245個で終了しました。
まだ実が一杯なっており、もったいなにの
で、少し赤いものだけ収穫し、ダンボール
箱で保存し、熟成したものから食べます。
しばらくは来年のトマト作りまで一休です。
12月27日 6245個で終了。
収穫推移
栽培記録
2021年
収穫推移
栽培記録
2020年
収穫推移
栽培記録
2019年

gogo.gs
収穫推移
栽培記録
2022年
再度スイカ作り
収穫推移
栽培記録
2023年